成果発表&交流会〔感性実装カフェ’24 Step1 オープンカフェ〕の御案内

成果発表&交流会〔感性実装カフェ’24 Step1 オープンカフェ〕の御案内

開催日 令和6年 6月27日(木) 15:00-18:00
開催場所 エディオンピースウイング広島 会議室A1・大会運営室2
(広島市中区基町15番地2-1)

詳細

ひろしま感性イノベーション推進協議会設立10周年を記念し、成果発表や交流会を行う公開イベントを、6/27(木)にエディオンピースウイング広島で開催します。
成果発表では、感性に訴えるものづくりに企業として取組む際のポイントなどを、4社の企業様から御紹介いただきます。
また成果発表後に、専門家や他企業様とお話しいただけるよう、カジュアルな交流会を実施いたします。
参加費は無料です。ぜひ御参加ください!

イベント概要

開催日時

令和6年6月27日(木) 15:00-18:00

会場

エディオンピースウイング広島 会議室A1・大会運営室2
(広島市中区基町15番地2-1)

参加費

無料

内容

〇オープニング
「開会の挨拶」
坂本 和夫氏
ひろしま感性イノベーション推進協議会 会長/マツダ株式会社 技術研究所 副所長

「ひろしま感性実装ビジョン」
講師: 柏尾 浩一郎氏
ひろしま感性イノベーション推進協議会 研究実装プロデューサー
一般社団法人感性実装センター 代表理事/センター長

〇基調講演
「感性の時代」顧客ニーズのつかみ方
無限の選択肢から最適解を導き出す」
講師: 柿山 浩一郎氏
札幌市立大学大学院 デザイン研究科 人間情報デザイン分野 教授

○成果発表〈10周年記念〉
「企業様による事例紹介」
・日本初 果皮酢飲料 「KAHISUⓇ」
尾道造酢株式会社 田中丸 善要氏

・木の触れ心地を追求した「足感フロア」
株式会社ウッドワン 間宮 僚太郎氏

・「手動切替開閉器 SS-32M」
テンパール工業株式会社 古用 智弘氏

・「広島オイスター」
楠原壜缶詰工業株式会社 松原 昌志氏

○レセプション(交流のひととき)

申込方法

Web(フォーム入力)にて予約
○Step1 オープンカフェ(6月24日(月)17時〆切)

7月以降の
イベント予定

ワークショップを順次開催予定!

○Step2 クラスルームカフェ(ワークショップ) ※会員限定
・7月クラス(1期生)(7月11日(木)、25日(木)実施)

・8月クラス(2期生)(8月8日(木)、22日(木)実施)

・9月クラス(3期生)(9月12日(木)、26日(木)実施)

 

※詳細はフライヤーをご覧ください。

感性に訴える新しい商品価値創出を目指したい
協議会会員企業を随時募集中です。